かたくり情報2023-23  祭りと自然観察会について 改訂1

報告が遅れてしまった。 

そう、片付け等や 祭りが終わったので気が抜けてしまった。

 

で、その後の報告を ようやく、編集したので

 

第25回目のかたくり祭り(4/1)

 

好天に恵まれて 多くの方々がお見えになりました。

8時半に 役員集合して 組立式のテントを設営

いつもの様に 戸倉温泉区のテントに 机、イスを借りてきた。

( 前日に、4トントラックで )

 

昔の旧式テントなので 最低、4人は必要ですし ある程度の背も

そして、机を並べて 上に 布を敷く



今回、飛び入りで クレープや も参加して来たので、場所決めをした。



また、地元の奥さんが作った紙芝居も参加した。

 

いつもの出店先 

おやきの「 旬な菜 」に 

 

地物野菜の「 やよい農園 」 

 

奥さん達のガラクタ市も



それに、私が仕入れて来た 2種のお饅頭 

今年は、天気が良さそうなので いつもより、1.5倍注文をしました。

もし、余ったら 役員に買ってもらう!

「 笹鈴の温泉饅頭 」 と 「 青柳の蕎麦饅頭 」



幸運のさざれ石を

今では、政情不安等に寄り、入手が不可能な石を 2種用意しました。

( 表示では、2個でしたが 3個に変更しました。 )

 

 

それに、山野草ファンの為に ビニポット入りの山野草苗を販売

 

セツブンソウの2年物(自宅で種から育成)

 

二輪草(ネットで苗を仕入れて育成)



キクザキイチゲ 薄紫、白、ピンク(ネットで苗を仕入れて育成)

( 手前、キクザキイチゲ 奥、二輪草 )


発芽2年目のカタクリ(ネットで苗を仕入れて育成)

 

その他、ヒトリシズカ 種から育てた紅花、白花ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤクを除き 格安な¥500円で販売した。



 

10時頃~お昼頃は 多くの方がお見えになりました。



お客さん達も 一気に来るのでなく パラパラだったので

対応も出来て 良かった。

 

肝心なカタクリも 未だ、咲いていて 移植地や 山道などに多くの方が



残念なのは、

今年は 「 白花(系)」開花がありませんでした。

 

終日、好天気だった。

 

 

定刻の 15時に テント等の撤収作業に入った。

 

そして、戸倉温泉の公民館へ返却を 

その時に、堤防から 対岸のキティーパークを見たら 


満開!

今度は、向こうのお花見かな!

 

 

八王子山の自然観察会(4/2)

 

このイベントは、今回で7回目となります。

千曲川の端から、神社経由(移植地)で、カタクリの咲く山道を

通って、八王子山の中腹へ ここは、かつての峠です。(万治峠)

そして、第一展望台、第二展望台へ行き 参加者全員で記念撮影を

ここで、3つのコースに別れます。

Aコース このまま、帰る

Bコース 八王子山の頂上(海抜510m)に登頂して帰る

Cコース 頂上経由で温泉側へ降りる(古峠を通って)

 

9時半に受付を開始(要事前申し込み)したが、その場での飛び入りが

5人様も お陰で、役員のテキストが不足となる。

 

いつもの事だが、テキストが余ると勿体ないので余計には印刷しない。

( 3枚で裏表カラー写真入り特製テキスト )

 

結局、参加者は 24名 役員を入れて 総勢 29名でスタートした。

 

受付に時間が掛かったので、

次回からは9時半受付、10時出発にするかな!

 

 

カメラ撮影を途中でお願いしたので 写真が。。

 

神社横の道で 野草の説明か?!



山道の入口でも



いよいよ、山道へ登り始める。



最初に、ヤマエンゴサクの群生を見入る



こんな感じで 山道でカタクリを見ながらを登りました。



登った所でも

 

皆さん、熱心に聞いていました。

 

第一展望台近くにある 有名な「 枯れ木 」

この枯れ木、文政8年(1825年)の絵地図にも

万治峠の神木として記載されています。

 

ここが、第一展望台 戸倉上山田温泉が一望出来ます。



そして、八王子神社へ登る階段を



ここからは、北方面がよく見えます。

 

晴れていると こんな感じに 中左に戸隠山 中右に高妻山

そして、右端には 火打山が見えます。



 

第二展望台に

 

説明を聞いている参加者



ここで、全員での記念撮影を

 

それから、別れて 八王子山の頂上を目指します。



その途中で

 

ようやく、頂上との分岐に ここは、古峠になります。



頂上コースは、更に登ります。



これが、頂上直下です。 あと、一歩!



頂上で



 

12時10分 下山開始



私達は、温泉側に降りて 何人かは、御薬師さんで途中下車しました。

 

私は、県道沿いを歩いて 神社へ

その途中、八王子水門で 鯉の群れを 見ました。

( この時期、雄大な大きい鯉が、ゆっくりと泳いでいます。 )

 

 

 

これで、かたくり情報は終了しますが、

今後の状況(タネ)や 群生地の様子を書きますので

時々、ブログを覗いて下さいね。

 

追記: 

祭り日に、カタクリのタネ希望者を募りました。

お二人からの依頼がありました。

市内の Kさん  と  東御市の Aさん

5月中旬頃に タネを採取しましたら 植え付け説明書と肥料を

レターパックでお送りします。

 

かたくりの整備及び招待パンフレットや会場パンフレット等の

作成にあたり、この所の値上げラッシュで実行委員会でも困っていまして

今年から、カンパ(寄付)を募りました。

会場にカンパ箱を設置しました。 

沢山の方から

カンパを頂きまして有り難うございます。 

 

来年の資金として使わせて頂きます。

 

 

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

このブログは、時により1日数回の改訂を行う事があります。

その都度、改訂番号を変更しますので宜しくお願いします。

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントを適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

katakuri8@apost.plala.or.jp