かたくり情報2023-11  この温かさで

今日の朝 最低気温 +3℃ そして、昼間の最高気温 +22℃ 

まぁ、気温差が大きい  なので、途中で 服を脱いだり

夕方になると 寒くなり、また 着たり

ちょっと油断すると 喉が痛くなったり もう、大変です。

 

 

 

さて、肝心なカタクリ 様子を見に、15時過ぎに 群生地へ行って見た。

先日、県道脇に 横断幕や旗を掲げたので

1人、2人 と やって来る。

 

やはり、皆 「 もしかしたら! 」と

 

神社内の 山斜面( 移植地 )でも 

今年は、咲かない 沢山の葉っぱカタクリが、日射しを浴びて

光合成をしています。

 

今朝、発芽したばかりの 茶色の葉カタクリが

地上から出て来たばかりのカタクリは、光合成していないので茶色です。

少しでも 光を得ると 緑色になります。

 

そんな中、花芽を持ったカタクリが あった。

ご覧の様に 芽出しした花芽は、白色状態です。

 

これも、日射しを受けると 段々に 色が出て来ます。

 

先端が 白色 → 薄薄紫 → 薄紫 → (開花寸前)に変わります。

 

 

そして、カタクリの咲く山道へ行った。

ここは、下から登る 一方通行の山道 となります。

と、言うのは 最後の登りがキツイ! です。

 

ここを 上から降りて来ると 落下する恐れ大です。

落ちると、神社まで 重傷に(救急車騒ぎに

なので、是非共 下から 登って下さい。

 

 

登り始めて直ぐ右側の柵近くでは、

ヤマエンゴサクが 咲き始めています。


中々、不思議な格好した花を持っています。

こんな看板も 設置しました。



 

この山道の沿道にも 花芽のカタクリが沢山ありました。

それぞれの 花芽の色を観察してね。

 

これなどは、大夫 薄紫に なっているね。



これ、折角 出て来たのに、隣の葉に邪魔されて 

日射しが! 可哀想だね。

たぶん、花芽が伸びて 葉の上へ出て開花するでしょう。

 

 

上下と 兄弟かな?! どちらが早く 咲くかな?!



おっ! これは、もう 開き始めて いる。 ( 少し、早い! ね )

これは、ここで 一番早くに 開花します。



そして、ここが 出口

ここから、下らないで下さいネ。 

神社側から来て下さいね。 

公衆トイレ側から舗装道路を登らないで

登りの一方通行です。

 

 

所で、カタクリの開花予想は、

20日過ぎの週末頃かな?? と おもいますが!!

 

 

 

 

 

自宅へ戻って、杏畑へ行って見ると

杏の花が 開花、一歩手前に 明日には、咲くかも?!

 

丸ごとシロップ漬け用の杏 信山丸 ( 咲く寸前 )



生食で美味しい おひさまコット( 咲く寸前 )



当家だけのオリジナル イエローハーコット ( 未だ、未だだね。 )



そして、豊後梅 ( 咲き始めました。 )



 

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

このブログは、時により1日数回の改訂を行う事があります。

その都度、改訂番号を変更しますので宜しくお願いします。

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントを適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

katakuri8@apost.plala.or.jp