かたくり情報 15  開花 近し!

かたくり 花情報 1

 

お昼頃に「 カタクリの咲く山道 」の最後の登り手前 右側(山側)で

1輪が 全開して 咲きました。

f:id:kanjuku107:20210319174018j:plain


 

 また、その 少し上の方で 2輪が花芽に割れ目がありました。

f:id:kanjuku107:20210319174048j:plain


 

 明日、天気が良ければ 咲くでしょう!!

 

 

こんな感じの 開花なので県道の脇にある「花情報」は まだ、つぼみと!

全体を見て 3割程度の開花がありましたら「咲き始めた」と掲示をします。

 

 

ほかのカタクリは、未だ花芽が白っぽいです。

f:id:kanjuku107:20210319174238j:plain

f:id:kanjuku107:20210319174305j:plain

 

咲く頃になると ピンク系の色になって来ます。

f:id:kanjuku107:20210319174321j:plain


 

 カタクリは、花が全開してから 2日程は 夕方に閉じて

翌日が 晴れて(明るくなると)気温が上がれば全開します。

3日以降になると 閉じなくなります。

 

 

 

今朝の朝も 寒かった! 最低気温 0℃だった。

それでも 空は青空に 雲一つない 好天気だったが 相変わらず風は強い

 

お昼頃に ようやく15℃を越えた。 でも、風があり体感は 少し寒い。

 

 

 

  

今日も 朝から 立て看板の用紙の作成を行いました。

 

基本、素人の作れる看板なんて A4サイズの用紙が限界です。

パソコンのワードで文字や記号を使って制作し、カラープリンタでプリントして 

ラミネートしますと標識は完成です。

 

ある掲示は、そのまま画鋲で貼り付けを

f:id:kanjuku107:20210319174437j:plain

何回も使用したり、継続掲示される場合はマジックテープ仕様にします。

 

 

一昨日 役員と一緒に杭を行いましたが

どうも、背が低いので 嵩上げ作業をする事にしました。

 

色々と、考えた末に 杭を半分電気鋸で50cm程切り

側面に厚めのベニヤ板で止める方法にした。

f:id:kanjuku107:20210319174508j:plain

f:id:kanjuku107:20210319174539j:plain


これで、結構 目立つ様になった。

 

 

カタクリの咲く場所は、敷地内に 2ヶ所あります。

① は、神社境内横の八王子山斜面(通称:移植地

f:id:kanjuku107:20210319175151j:plain


 

② は、神社の後側から八王子山へ登る山道(通称:カタクリの咲く山道) 

f:id:kanjuku107:20210317215902j:plain

 

お見えになった方が最初に来る移植地は判るが 山道への道順が判りづらい

また、カタクリの鑑賞ルートは 一方通行となっています。

 

 

移植地をスタートして 

山道を登ったら 

f:id:kanjuku107:20210319174806j:plain

 

左へ降り神社へ向かいます。

f:id:kanjuku107:20210319174723j:plain


 

 

決して、公衆トイレ側から舗装道路を登ってはいけない!(逆コース)

f:id:kanjuku107:20210319174649j:plain


 

実は、この作業中にも 長野からお越しの方が 

「カタクリは、咲いていますか?」 声を掛けられたり

 

地元のご夫婦が、この好天気で 散歩中に寄った

「今年のカタクリは、どうですか?」 と

 

皆さん、感心をもって いますね。 私も 期待しています。

 

昨年は、3/17に降雪する。開花遅れに 3/20 花の先端が開く 3/21 開花となる。

今年も似た様な感じかな??!!

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

このブログは、時により1日数回の改訂を行う事があります。

その都度、改訂番号を変更しますので宜しくお願いします。

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントを適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

katakuri8@apost.plala.or.jp