ちょっと、寒くなった。

関東は、雨模様とか  

こちらは、曇りで 寒かった。

 

朝の気温 +6℃  昨日に比べれば 低い。

ストーブを焚いて 朝食を摂る。

 

 

昨日の八王子山観察会の写真を焼き増し作業に入る

所が、印画紙が足りない事が判明した。 

急遽、いつものアマゾンへ発注をする事にした。

でも、明日に届いても困る。

 

と 言うのは、

私は 明日、明後日と外出に

妻は、昨日から 東京へ行っている。

この為に到着日を変更し 11日着にした。

そんな訳で、印刷が遅れます。

発送は、早くて12日となります。

もう暫く、お待ち下さい。 参加者様へ

 

 

所で、今日の午前中

日射しも無く 風も吹いて 寒そうだった。

神社のカタクリの現場へ行く時間を調整をしていたら

11時頃になって ようやく 日射しが出て来たので現場へ向かった。

 

 ここは、どちらかと言うと 日陰気味なので 未だ、寒そうです。

f:id:kanjuku107:20190408200230j:plain

この所の温かさで 千曲市森地区の杏も満開となり

杏を見て 戸倉上山田温泉で泊まって、お風呂とお料理を満喫して

翌日に、カタクリ鑑賞するって方々が多いです。

 

 

カタクリも 一週間程 咲いていると

花びらが色あせて、水分もなくなり 風で散るだけに f:id:kanjuku107:20190408200634j:plain

左の花は、咲いてから日数が経っている。

右の花は、数日前の開花した花です。

 

拡大すると

f:id:kanjuku107:20190408200534j:plain

 

ここのカタクリ

ここへ来て、寒気が入って来ているので花持ちが いいです。

f:id:kanjuku107:20190408200915j:plain

上手くすると 今週末頃まで 持つかも?!

ですが、役員泣かせの カタクリです。

 

 

長野市から来た 石*さん 

f:id:kanjuku107:20190408201011j:plain

未だ、カタクリが見られて 感激して 群生地内を2周もして

f:id:kanjuku107:20190408201128j:plain

足下に カタクリの子供がいるので。。。

f:id:kanjuku107:20190408201213j:plain

写真を 撮りまくっていました。

f:id:kanjuku107:20190408201320j:plain

 

群生内には、ヤマエンゴサクも沢山咲いています。

f:id:kanjuku107:20190408201409j:plain

 

上の斜面( カタクリの山道 )には、未だ沢山のカタクリ

f:id:kanjuku107:20190408201615j:plain

 

また、山の斜面の 手の届かない遠い所に

白花カタクリが 最後の力を振り絞って 咲いていました。

f:id:kanjuku107:20190408201753j:plain

f:id:kanjuku107:20190408201936j:plain

f:id:kanjuku107:20190408202215j:plain



 

 

午後になって ギャラリーが少なくなったので

戸倉のキティパーク横にあるセツブンソウ群生地へ行ってみた。

 

もちろん、もうセツブンソウは 終わりですが

カタクリを見に来た人達が そこにもカタクリがあったと言っていたので

どんな感じか 行って見た。

また、あそこには アズマイチゲもあるし。。

 

ここから、車で 10分以内なので

 

実は、今年 セツブンソウを守る会にお願いをして

この様な 看板を 3ヶ所に 貼らさせてもらった。

f:id:kanjuku107:20190408202436j:plain

お陰で、これを見たギャラリーが沢山の方が

こちらの 八王子山カタクリに訪れました。

この企画は 成功でしたね。

 

いつもの様に

狗神社へ向かう 階段の近道を行った。

2段目の階段 左斜面に アズマイチゲの群生があった。

f:id:kanjuku107:20190408202609j:plain

 

それを見とれていたら

3段目の階段 右下足下に ビックリ!!

f:id:kanjuku107:20190408202711j:plain

f:id:kanjuku107:20190408202813j:plain


おぉ~お! 日射しはあるが 未だ、少し寒いのに

1m越えの 蛇が いた。

f:id:kanjuku107:20190408202924j:plain

 

良く良く、見て見ると アオダイショだった。

ヤマカガシ や マムシだったら 逃げ帰る!

 

もちろん、私は 蛇が大嫌いなので 冷や汗をかいた!

 なかなか いい面構えの蛇だった。

やはり、一昨日来からの温かさで 冬眠明けなのか動きが鈍い

近くにあった棒で シッポを触っても 逃げていかない。

f:id:kanjuku107:20190408203647j:plain

そして、やっと遠ざかった。 アレは、神社の主 かも?!

 

 と 言う事は 他にも居るかも知れないので 

恐る恐る セツブンソウ群生地へ向かった。

 

流石に、誰もいない。

 

群生地の手前 右にも アズマイチゲが居ます。

f:id:kanjuku107:20190408203817j:plain

( ここは、過去に見たので知っていた )
 

 

そして、セツブンソウが咲いていた囲いの中は

ご覧の様に みどり、緑の絨毯でした。

f:id:kanjuku107:20190408203749j:plain

良く、見ると セツブンソウ達は、黒い色をしたタネ袋を伸ばしています。

f:id:kanjuku107:20190408204020j:plain

f:id:kanjuku107:20190408204342j:plain

 

そんな中に アズマイチゲ達も咲いていました。

f:id:kanjuku107:20190408204708j:plain

f:id:kanjuku107:20190408204607j:plain

やっぱり、アヅマイチゲってインパクトのある花ですね。

 

昔、佐良志奈神社にもありましたが その咲いていた所が

藪化してしまい 日射しがなくなったので 絶えてしまいました。

 

 

そして、肝心のカタクリ 群生地の階段を登った 上段に居ましたが

f:id:kanjuku107:20190408204843j:plain

f:id:kanjuku107:20190408204926j:plain

 

ここのカタクリは、八王子山のカタクリに比べて

ひとまわりもふたまわりも小さい葉っぱでした。

 

この上段の 上の方にも アズマイチゲの群生地がありました。

f:id:kanjuku107:20190408205028j:plain

 

 

帰り道、林の中に こんな黄色な花が咲いていた。

結構、大きな(1.5cm位)花でした。

f:id:kanjuku107:20190408205116j:plain

自宅の図鑑を見てみたが リュウキンカに 似ていたが?!

仲間のプロに聞いてみよう。

 

セツブンソウへの入口 キティーパークの桜道  未だ、ツボミでした。

 

f:id:kanjuku107:20190408205159j:plain

天気予報だと 10日に 真冬日がやって来る とか!

 

いゃ、いゃ 

カタクリも桜も 杏も また、試練がやって来る様です。

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメント等も 適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

 

このブログには、親ブログがあり 

タイトルは、「 枝成り完熟 」と 申します。

http://kanjuku107.hatenablog.com/ です。

お暇な時に 覗いて見て下さい。