カタクリのタネを採取して

毎年、かたくり祭の時に 希望者にタネを頒布しています。

今年も 募集をしましたら 県内の7名様より要望がありました。

 

3/20頃の八王子山 ご覧の様に雑木は、芽吹きもなく 地面が見えます。

f:id:kanjuku107:20190528211535j:plain

 

そして、4/22頃から雑木の芽生えが始まりました。

f:id:kanjuku107:20190528211636j:plain

 

これが、現在です。

f:id:kanjuku107:20190528211713j:plain

うっそうとしていますね。

こんな岩山でも ちゃんと雑木も茂るので不思議です。


 

 

 

そんな訳で、5/25に タネを採取に行きました。

f:id:kanjuku107:20190528211403j:plain


実は、この日の前に 何回か、現地を訪れて採取のタイミングを見ていた。

 

カタクリのタネ袋は、5月の末頃になると 緑色から 薄黄色に

そして、乾いた薄黄色になると 3つのつながったサヤが

一気に割れ始めて タネを撒き散らします。

 

ここ、八王子山の斜面で咲いたカタクリなので タネは、転がって

親の下方から 芽を出します。

 

 

当然に 撒き散らされたタネを探すなんて とても無理なので

少し前( 薄黄色気味頃 )に タネ袋を採取して来ます。

f:id:kanjuku107:20190528211909j:plain

 

朝方( 朝食前に ) 現地へ向かう

と言うのは、この群生地には 私の嫌いな が居ます。

地面に、手を出して かじられたら イヤですので!!

そう、マムシも 居ます。

 

 

所が、カタクリが咲いた頃は 他の植物は ないので

その存在は、一目瞭然なのですが この頃になると

カタクリの葉っぱは、枯れて溶けてしまい 何処に、咲いていたのか?

全く 判りません。

f:id:kanjuku107:20190528211955j:plain

 

なので 大体の場所へ来たら 座って 下の方を覗き

薄黄色(薄緑色)のタネ袋を探します。

そして、これを失敬する訳です。

f:id:kanjuku107:20190528212025j:plain


 

でも、神社側にある 移植地では、こんな感じで全く探す事は出来ません。

f:id:kanjuku107:20190528212046j:plain

 

斜面の上には、あのケヤキが 葉っぱを出して

適度の日陰を作って 地中に居るカタクリを守っています。

f:id:kanjuku107:20190528212110j:plain

f:id:kanjuku107:20190528212130j:plain

 

 

そして、自宅へ戻ったら 透明な蓋のついた瓶などに入れて

明るい場所に 置いて 熟成をさせますと

房が割れて タネ袋から出て来ます。

f:id:kanjuku107:20190528212242j:plain

これが 空のタネ袋

f:id:kanjuku107:20190528212418j:plain

 

 

そして、本日 瓶の中に 皆、出ましたので

カタクリ発芽キットを作り スマートレターで送りました。

f:id:kanjuku107:20190528212326j:plain

 

発芽キットとは、 その名の通り 全ての材料を1袋に入れた物で

タネ、米殻、炭、肥料、植木鉢用の網、不織布と植え方の説明書をセットに

 

頒布された方は、5号鉢と赤玉土鹿沼土を用意して植え作業を

 

今年は、 長野市が 4名  千曲市が 2名  御代田町が 1名に送りました。

 

 

上手く行けば、来春に発芽を楽しむ事が出来ますよ。

 

 

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントを適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

 

このブログには、親ブログがあり 

タイトルは、「 枝成り完熟 」と 申します。

私ごとや趣味で栽培している 完熟杏の情報を

http://kanjuku107.hatenablog.com/ です。

お暇な時に 覗いて見て下さい。