かたくり情報 20 満開継続

今朝も 温かく感じる気温だった。

しかし、昨日の様に 青空では、なかった。

おぃ、これで 晴れるのか? って 感じに思った。

 

 

我が家の杏 満開だったので 6時起床し 朝飯抜きで消毒を慣行した。

f:id:kanjuku107:20220406211644j:plain

そう、杏は 花が咲く前と後に、殺菌剤を打ちます。

結局、終わったのは 8時半過ぎでした。

 

片付けをして 朝食を頂き 早々に、カタクリの群生地へ向かった。

 

もう、見学者が来ていた。

9時過ぎですと 移植地に丁度、朝の日射しがあたります。

そこを狙って 1ショット撮って見た。

f:id:kanjuku107:20220406211830j:plain

 

f:id:kanjuku107:20220406214522j:plain

我が、骨董カメラにしては、傑作の写真が撮れた。

 

そして、10時近くになると こんな感じで陽があたり透けて撮れます。 

f:id:kanjuku107:20220406212003j:plain



満開2日目 

気温が高いので 早い時間帯にカタクリは花びらをそっくり返して咲きます。

f:id:kanjuku107:20220406212126j:plain

手前のカタクリの方が早く咲いたと思われる。

 

単独で撮ると判ります。雄花の花粉を見て下さい。

花粉がスレていますね。

f:id:kanjuku107:20220406212226j:plain

 

左のカタクリの雄花は、未だ黒い状態ですね。もう、少しすると完熟します。

f:id:kanjuku107:20220406212435j:plain



近くで カタクリを見た時は、雄花を見て下さい。

スレていれば、早めに咲いて花粉が飛んでいる証拠です。

 

 

カタクリの咲いている横で咲く ヤマエンゴサクも面白い花ですね。

f:id:kanjuku107:20220406212758j:plain咲いている場所の土壌が関係しているのか?(酸性、アルカリ)

一般的には、薄青か 青色を していますが 多少、薄ピンク系の 物もあります。

 

 

今日も、カメラを持った方が 沢山 来ていました。

f:id:kanjuku107:20220406212934j:plain

f:id:kanjuku107:20220406212954j:plain

f:id:kanjuku107:20220406213022j:plain

f:id:kanjuku107:20220406213045j:plain



群生地でも、珍しい白花系のカタクリも 中2日になりました。

 

神社横の斜面(移植地内にて

f:id:kanjuku107:20220406213251j:plain

f:id:kanjuku107:20220406213507j:plain

雄花の花粉がスレ始めていますね。
白花の3大特徴で 花びらに模様が残っている(完全白花ではない。)

 

山道で(カタクリの咲く山道にて)

f:id:kanjuku107:20220406213700j:plain

 

角度を変えて

f:id:kanjuku107:20220406213755j:plain

これも同様に、花びらに模様と色が少し違いますね。(白花系)

 

 

オマケ写真:

我が家の庭(藪の中)で 1輪 咲いたカタクリ

f:id:kanjuku107:20220406214119j:plain



ヒメコブシも 満開に

f:id:kanjuku107:20220406214148j:plain



 

この天気ですと

カタクリは、今週一杯は 楽しめそうですね。

 

 

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

このブログは、時により1日数回の改訂を行う事があります。

その都度、改訂番号を変更しますので宜しくお願いします。

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントを適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

katakuri8@apost.plala.or.jp