かたくり情報 2020 – 9 改訂1

予報通り、小雨が降って来た。

 

昨日の暖かさで開花したカタクリ
折角咲いたのに、今日は朝から曇天に 

そして、10時頃からポツリと

 

想定日より 早く咲いたので こちらは、忙しくなって来た。

 

そう、看板等が 未だ、未整備なので

起きて、早々に朝食を取り パソコンに向かって
昨年のデーターから 修正を行い プリントして ラミネートして


また、以前に買い込んで於いた、厚めのベニヤ板(定尺品)の
切断加工を行う用意を始めた。

そう、看板の板に使います。
定尺ですと 1820×90㎝ これを A4横サイズに
例のごとく、我が家の濡れ縁が作業場に変身します。

電鋸、1mの板スケール、ドラムコード、マジックを用意して
寸法をベニヤ板に記入して、電鋸で切った。

去年、使った杭と この切った板を車に載せて神社へ向かう。

そして、各位置に 設置を始めました。

f:id:kanjuku107:20200322115504j:plain

f:id:kanjuku107:20200322115546j:plain

f:id:kanjuku107:20200322115657j:plain




やはり、皆さん 気になるのか チラホラと見に来ていました。
マチュアカメラマンも 

f:id:kanjuku107:20200322115753j:plain



昨日の午後は、天候が変わるらしく 強い風が吹いていた!
今日は、曇っているが 風がないので 撮影としては いいかもね。

 


皆さん、大正橋の交差点横に 公衆トイレがありますが

f:id:kanjuku107:20200322115831j:plain

ここに 車を止めての カタクリ観賞はしないで下さい。

 

この信号から 八幡方面へ50m程下る そして、左に折れると
臨時大駐車場がありますので こちらへ止めて下さいね。
駐車場から 社務所方面へ 歩く(2分程度かな?!)
歩く方向の 正面が、カタクリの移植地です。

 

そして、見学順序は この移植地から 左へ20m程歩くと

f:id:kanjuku107:20200322115943j:plain



T字路が ここを左へ折れると 直ぐに カタクリの山道入口がある。

f:id:kanjuku107:20200322120010j:plain

 

これを 登って行く

f:id:kanjuku107:20200322120039j:plain



足下や近くにに、ヤマエンゴサクやカタクリが居ます。

f:id:kanjuku107:20200322120204j:plain

f:id:kanjuku107:20200322120224j:plain

 

 

最後に、登り切ると 舗装道路に出ます。
ここを 右に行けば 八王子山中腹、頂上です。

これを左に1m程下った右側の崖斜面に

f:id:kanjuku107:20200322131935j:plain

カタクリが 上からタネが落ちて育っている。

f:id:kanjuku107:20200322132047j:plain

カタクリは、下を向いて花を咲かせますので ここでは、花の中まで見られます。

f:id:kanjuku107:20200322132239j:plain

更に下ると 公衆トイレになります。
この手前を 左へ行くと 最初に来た 移植地に戻ります。


こんな物も 掲示板に貼り付けました。

最近年度の開花状況

f:id:kanjuku107:20200322132404j:plain



また、カタクリのタネを欲しい方

f:id:kanjuku107:20200322132428j:plain



先程(11時半頃) ちょっと日射しがあった。

しかし、午後になったら 雨降りになりました。

 

明日は、朝から晴れるが チト、寒い( 気温が1桁とか?! )

 

 

じゃあ、またネ!


ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメントを適当な名前で お書き下さい。
お待ちしています。
katakuri8@apost.plala.or.jp