奥信濃に、ようやく春が訪れていた。

私は、毎年 今頃にカタクリを見に行く場所があります。

それは、私が勝手に呼ぶ カタクリ峠 です。

先日(26日)に 行って来ました。

 

場所は、飯山市の 旧信濃平スキー場(跡)の 平丸峠 です。

 

ここへは、上信越自動車道を使い 飯山豊田インターで降りて

f:id:kanjuku107:20210428220636j:plain

最初の信号を右に折れる。 数分、走ると 道の駅が右にあります。

( 道の駅は、後で寄って見て下さい。 )

 

道なりに 長い下り道を走りますと 左に折れる道がある。

( 標識に 戸狩方面と )   

f:id:kanjuku107:20210428220716j:plain


ここを曲がって 道なりに進むと 市立城南中学校が左側に 更に進むと

飯山斑尾新井の信号がある。 ここを直進する。

( 左へ行くと斑尾高原 右へ行く市内へ ) 

 

左の山斜面に 飯山シャンツェ(ジャンプ台)が ここを横目で見て

f:id:kanjuku107:20210428221044j:plain


進むと 292号線(富倉峠)の信号に ここを更に直進する。(409号)

 

f:id:kanjuku107:20210428221131j:plain

 

左に 市立立泉台小学校が 更に道なりに直進すると

左に かまくらの里(○印)が  ここを過ぎて 少し行き 小さな交差点を

 

f:id:kanjuku107:20210428221206j:plain

左へ折れて (411号) 道なりに直進しますと 山へ登って行きます。

いくつかのヘアピンカーブで 登って行きます。

ここが、かつてのスキー場跡です。 

 

この山は、黒岩山 です。

黒岩山 鷹落山|信州山岳ガイド (naganoken.jp)

 

f:id:kanjuku107:20210429065048j:plain

                             2020.4.28 撮影

 

スキー場跡を過ぎる頃から 道路の端に カタクリが咲いています。

( 地図の///印 )

f:id:kanjuku107:20210428221606j:plain

 

f:id:kanjuku107:20210428221625j:plain

 

f:id:kanjuku107:20210428221656j:plain


上の方へ行くと カタクリ と 白花キクザキイチゲ の群落があります。

f:id:kanjuku107:20210428221856j:plain

 

f:id:kanjuku107:20210428221934j:plain



ここは、ギフチョウ、ヒメギフチョウが生息していて国の天然記念物に

指定されている里山です。

 

この道路は、舗装されていますので 車は路肩に置いて見学を

( 路肩に溝があるので注意です。 )

f:id:kanjuku107:20210428222019j:plain

 

f:id:kanjuku107:20210428222122j:plain


丁度、カタクリの花 が いい感じの時に訪れました。

 

 

また、ここからは こんなパノラマが見られます。

f:id:kanjuku107:20210428222211j:plain

 

 

f:id:kanjuku107:20210428222257j:plain

右前に高社山が 木島平スキー場が見える 

右奥に根子岳、四阿山 中央奥が 志賀高原方面

 

f:id:kanjuku107:20210429063837j:plain
中央の丸い山 志賀高原の笠岳  右が 高社山を北側から見る

中央左に 横手山が  横中央の川 千曲川です。 

 

野沢温泉とスキー場のゲレンデ 右端が 毛無山

f:id:kanjuku107:20210428222517j:plain


登り切った所で 右に砂利道を中継局へ向かうと

こんな場所がある。 

f:id:kanjuku107:20210428222603j:plainそう、これはハングライダーの発着場です。 飛べたら最高だね! でも怖い

 

 

本線に戻り 峠道を更に進むと 桂池があります。

f:id:kanjuku107:20210429064903j:plain

                             2020.4.28 撮影

 

ここから 先は、冬期通行止めでした。

一度は、行って見る価値があります。 

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

このブログは、時により1日数回の改訂を行う事があります。

その都度、改訂番号を変更しますので宜しくお願いします。

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントを適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

katakuri8@apost.plala.or.jp