かたくり情報 10 群生地をハシゴ!

この所、いい天気が続いている。

しかし、今朝は 久々に 霜が降りた。

 

未明の気温 -3℃  屋根にも 霜が!

そして、鉢に植えてあるカタクリ 先日、発芽したばかりで試練が

f:id:kanjuku107:20210311215809j:plain

f:id:kanjuku107:20210311215826j:plain

f:id:kanjuku107:20210311215839j:plain

ご覧の様に 葉っぱの上に 霜の結晶が見える。

中々、不思議な 造形ですね。

そして、日射しと共に 消えていく。

 

 

午前中 長野市内へ行く 所要があった。

その帰りに 篠ノ井で 寄り道し 東福寺の消防学校の横を通り過ぎて

赤坂橋を渡り、岩野へ そして、旧道で 土口、雨宮経由で倉科を目指す。

 

そう、倉科の山の中には、千曲市の市花 セツブンソウの群生地がある。

久々に、行って見た。

 

倉科村落から392号線(白石千曲線)を どんどん、山の中へ

景勝地の 倉科三滝を目指し 途中で三叉路を左へ行くと

こんな感じに セツブンソウ群生地へ上る道が

f:id:kanjuku107:20210311215946j:plain


 

車は、もう、少し走り 山際のカーブでUターンして

道路の脇に 止めます。 (必ず、ハンドブレーキを)

こんな感じに 止めます。

f:id:kanjuku107:20210311220017j:plain


 

上り道から 林道を見る。 左奥が村落からの道

f:id:kanjuku107:20210311220055j:plain


 

この道を 上って行くと 上の方で 明るい場所に

f:id:kanjuku107:20210311220137j:plainここが、群生地で 沢山のセツブンソウが咲いています。

f:id:kanjuku107:20210311220241j:plain


 

この場所、 以前は、常緑樹の杉の大木があり 年中日射しを遮っていて

セツブンソウが繁殖出来る環境ではなかった。

 

 

今回、来てみると 結構、太い杉の木が 切られていた。

f:id:kanjuku107:20210311220213j:plain


 

そのお陰か 凄く繁殖していました。

f:id:kanjuku107:20210311220322j:plain

やはり、多少とも セツブンソウの環境を人間が作らないとダメの様ですね。

いい感じに 増えていますね。

f:id:kanjuku107:20210311220417j:plain


 

 

折しも、本日の信濃毎日新聞北信欄にセツブンソウの記事が

f:id:kanjuku107:20210311220446j:plain


 

 

倉科の群生地を後にして、戸倉の群生地へ向かうが

普段は、通らない 近道を通る事にした。

 

それは、森地区(杏の里)を経由して

高速長野道の下を潜り、戸倉との境にある山へ

舗装はしてあるが、ガードレールなどは ない!

 

今日、走ってみて 軽自動車なら可能(オートマはキツイかも)

軽のハイルーフまでは大丈夫ですが、普通車以上のハイルーフは難しい!

と言うのは、林道をまたぐ様に樹木が倒れているから である。

 

通称 宮坂峠を 越えます。 

少し、走ると 景色の良い場所がある。 東屋あり

そこから、こんな景色が 見られます。

 

遠くの里山 大林山

f:id:kanjuku107:20210311220601j:plain

 

右奥の高い山 冠着山

f:id:kanjuku107:20210311220655j:plain


 

旧戸倉町の中心を見る。 手前下は、桜並木(天狗キティーパーク)

f:id:kanjuku107:20210311220756j:plain


 

大正橋と佐良志奈(さらしな)神社 と 山斜面を削られた八王子山

f:id:kanjuku107:20210311220929j:plain




この林道を下り キティーパーク内を走ると

戸倉セツブンソウ群生地の前に着きます。

 

今朝の新聞を見てか? 多くのギャラリーが見えていました。

f:id:kanjuku107:20210311221012j:plain


 

相変わらず 満開です。 (満開から下り坂へ)

f:id:kanjuku107:20210311221147j:plain


 

 

そして、八王子山のカタクリ群生地へ向かう

 

大正橋を渡ると信号が ここを右に折れて50m程走り左へ

f:id:kanjuku107:20210311220826j:plain

神社側にカタクリ専用の駐車場があります。

 

ここから、境内へ歩くと 正面(八王子山の斜面)に移植地が

 

f:id:kanjuku107:20210311221251j:plain

f:id:kanjuku107:20210311221317j:plain


 

3/7の時と変わらない。 花芽は、未だ出ていない!

f:id:kanjuku107:20210311221358j:plain


 

カタクリの咲く山道も 同様です。

f:id:kanjuku107:20210311221425j:plain


 

去年は、3/12頃に 花芽が芽吹き、温かさを待っていたが3/16に雪が!

f:id:kanjuku107:20210311221521j:plain

                                                                                                              ( 写真2020.3.16 )

                                                                                                             

 

 

今年は、いつ頃に 花芽が芽生えるか 楽しみです。

この週末に 雨が降ると いい感じに伸びてくるかもね。

 

 

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

このブログは、時により1日数回の改訂を行う事があります。

その都度、改訂番号を変更しますので宜しくお願いします。

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントを適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

katakuri8@apost.plala.or.jp