かたくり情報 4 かたくりの種が初根!改訂2

この所、当地では週末近くになると雪が降ります。

しかし、積もっても 数cm なので、日向は溶けてしまう。

もちろん、日陰は残ってしますが。

 

先日(1/30)も 深夜未明に降った。

朝、起きて見ると 屋根が 

f:id:kanjuku107:20210201145539j:plain


 

里山も 

f:id:kanjuku107:20210201145613j:plain


 

真っ白状態に

f:id:kanjuku107:20210201145733j:plain


 

でも、降った後 いい天気が続くので 直ぐに溶けてしまいます。

f:id:kanjuku107:20210201145755j:plain


 

 今日、早朝は-3℃と冷えた。 

f:id:kanjuku107:20210201145820j:plain

そう、未だ 里山の日陰に雪が残っているので寒い。

 

でも、今日も いい天気となった。

f:id:kanjuku107:20210201145845j:plain


 

所で、毎年 かたくり祭の期間に カタクリの説明掲示板の前にて

カタクリのタネを希望する方に頒布しています。 

 

昨年も6名様に頒布をしました。

その時に 余ったタネを 私も 黒ポットに植えて

発泡スチロール箱に入れて 庭の植木の下に置きました。

f:id:kanjuku107:20210201150118j:plain

 

朝は、寒かったが 昼頃は12℃まで気温が上昇したので

カタクリを植えた 黒ポットを覗いて見ました。

f:id:kanjuku107:20210201150145j:plain

 

 

これが、植えた時の名札です。 5粒を2020.6.1に

f:id:kanjuku107:20210201150251j:plain

 

 

おっ! タネから 根が出ている!!

f:id:kanjuku107:20210201150322j:plain

 

なので、枯れた葉っぱをどけて見たら 出ている物もあった。

f:id:kanjuku107:20210201150423j:plain

f:id:kanjuku107:20210201150448j:plain

f:id:kanjuku107:20210201150509j:plain

 


カタクリのタネは、最初に 根となる部分がタネから発根して

f:id:kanjuku107:20210201150633j:plain

地面に潜り タネを固定します。

そして、タネ殻を付けた所を 上にして 伸びて来ます。

 

1年目は、伸びた細い茎で 光合成をしてタネに養分を蓄積します。

f:id:kanjuku107:20210201150801p:plain

 

2年目になって 初めて 1枚の小さい葉となって光合成を行います。

 

 

昨年 タネを譲り受けた 6名様

東京都世田谷区の SUさん 

千曲市の AIさん、NAさん、KIさん

松本市の MAさん  

上田市の Iさん

 

もし、このブログを見ていたら 

植えた鉢を 日射しのある場所へ 移して下さい。

( 降雨がなくて乾いていたら、軽く水を与えて下さい。 )

 

植木鉢の上に被せた、不織布は取り除いても 結構です。

たぶん、今まで日陰に置いてあったので 未だ、根出しはしていませんので

諦めないで 日射しのある温かい日に 覗いて見て下さい。

また、植えた所を 棒等でかき混ぜないで下さい。 くれぐれも! 

雨や雪が降って 雪が積もっても 構いません。 

霜で凍っても大丈夫です。

 

3月頃になると ヒョロヒョロした茎が伸びて 

そして、4月末頃に 日陰へ移して下さい。

この頃になると 地上部は枯れてしまいます。廃棄しない様に!!

 

 

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

このブログは、時により1日数回の改訂を行う事があります。

その都度、改訂番号を変更しますので宜しくお願いします。

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントを適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

katakuri8@apost.plala.or.jp