かたくり情報  2020 – 17 改訂2

大雪にも負けずに頑張るカタクリ

 

昨日の湿った大雪は、凄かったね!
八王子山のカタクリ達にとって 最大の試練だったと思う


今朝は 雪が降った割には、+1℃ と温かかった。
これが、マイナス気温だと 満開の杏に影響が出てしまう。
霜が降りて、受粉した小実が凍ってしまい 収穫が0なんて事も


杏ちゃんも 頑張っています。

f:id:kanjuku107:20200330112549j:plain



八王子山の頂上辺りは、ご覧の様に 積雪が見える。

f:id:kanjuku107:20200330112609j:plain



朝食後に 神社の移植地へ車を走らせた。

f:id:kanjuku107:20200330112633j:plain

 

昨日よりも 雪は消えていた。

f:id:kanjuku107:20200330112838j:plain



カタクリは、元気とは言えないが 頑張っています。

f:id:kanjuku107:20200330112802j:plain
これで、日射しが戻れば 先日の様に開花します。

 

 

そして、カタクリの咲く山道へ向かった。

f:id:kanjuku107:20200330112920j:plain

f:id:kanjuku107:20200330113037j:plain




ここでも、同様に カタクリ達は 頑張って日射しを待っていました。

f:id:kanjuku107:20200330113012j:plain



ただ、枯れ葉が雪の重みでズレ出して、カタクリの上に乗し掛かっていた

f:id:kanjuku107:20200330113117j:plain
のが可哀想に見えた。      オイ、オイ 枯れ葉! 押すなよ!って感じ


日射しを待っていますね!

f:id:kanjuku107:20200330113216j:plain



下り道の斜面にも 雪が積もっていた。

f:id:kanjuku107:20200330113251j:plain



でも。カタクリは元気していました。

f:id:kanjuku107:20200330113341j:plain



上から見た移植地 上部に、未だ雪が残っていますね。

f:id:kanjuku107:20200330113407j:plain

こんな程度なら、今日中に溶けてしまう。



そして、一旦 自宅に戻り 県道際にある カタクリ花情報板
掲示カードを作成して 張り替えに向かった。


そう、こんな大雪は想定していなかったので
新しく 作り 早々に張り替えに行きました。

「 雪にも 負けずに カタクリは咲きます 」とね。

f:id:kanjuku107:20200330113609j:plain



千曲川に掛かっている大正橋から見る里山

f:id:kanjuku107:20200330113643j:plain



五里が峰 また、冬に逆戻りだね!

f:id:kanjuku107:20200330113711j:plain


 

地元の県道、村落の道路、神社の道等の雪は消えました。
カタクリを見学する道は、特にぬかってはいませんが、少し滑りやすい
ので足下に注意が必要かもね。


所で、カタクリが開花するには 日射しが欲しい!!

 

明日3/31の天気予報では 朝からお昼頃まで日射しがあり
気温も2桁になるらしいので開花すると思います。

温かくて絶好の花観賞日となるでしょう。

 

4/1(水)以降は、晴れる寒気が入るので寒いと思います。 

 

 

尚、今週末は みどりのサポート隊企画
第4回「 八王子山の自然観察会 」が 

10時からあります。
誰でも、参加が可能です。 歩きやすい靴で、飲み物、マスク等持参
お暇だったら、軽い運動のつもりでお越し下さい。
毎年、大勢の方がご参加を頂いています。
なお、雨天中止です。

 

 

午後3時頃になったら 空が明るくなって来た。

f:id:kanjuku107:20200330165723j:plain



また、最高気温が15℃まで上昇した。

なので、神社へ行って見た。

f:id:kanjuku107:20200330164853j:plain



山の斜面の移植地 いくつかは開いていたが

f:id:kanjuku107:20200330164944j:plain

 

ここは、この時間になると 日陰気味なるので
ほとんどは、閉じていた。

f:id:kanjuku107:20200330165024j:plain



そして、カタクリの咲く山道へ行った。

f:id:kanjuku107:20200330165113j:plain

入口の雪は、溶けていた。


ここは、今の時間 西日が当たるので咲いているが

f:id:kanjuku107:20200330165206j:plain



どうも、日照時間が少ないのか? 

f:id:kanjuku107:20200330165255j:plain

f:id:kanjuku107:20200330165319j:plain

f:id:kanjuku107:20200330165345j:plain
外側の2枚だけが開く花が 多かったです。

 


そして、上の舗装道路から下って
公衆トイレ前の山斜面を見ると ヤマエンゴサクが群生して 咲いていました。

f:id:kanjuku107:20200330165501j:plain

 

f:id:kanjuku107:20200330165533j:plain

 

f:id:kanjuku107:20200330165609j:plain

なかなか、不思議に花ですね。

 


このブログ記事は、1日で何回も改訂される時があります。
改訂番号を 確かめてね。

 

じゃあ、またネ!


ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメントを適当な名前で お書き下さい。
お待ちしています。
katakuri8@apost.plala.or.jp