まだ、積雪のない群生地 こんな感じです。

先日、晴れて 少し、暖かさを感じた日に 群生地を一回りしました。
そして、写真を撮って来ました。

 


里山の八王子山 その千曲川近くに 神社があります。
神社の境内近くまで 山の斜面があり ここに、カタクリが群生しています。

f:id:kanjuku107:20200127115858j:plain



上記の図で
区分地 = 通称、移植地と言って 山裾が道路工事で削られる前に
         球根やタネを植え替えた場所

写真の 水場の後ろに 竹柵がある斜面

f:id:kanjuku107:20200127120016j:plain



左隣に お稲荷さんがある。

f:id:kanjuku107:20200127120050j:plain



ご覧の様に、雑草や雑木の子供が生えている。

f:id:kanjuku107:20200127120214j:plain

f:id:kanjuku107:20200127120241j:plain


また、杉の葉が落ちていたり

f:id:kanjuku107:20200127120402j:plain



結構、上部まで雑木が生えている

f:id:kanjuku107:20200127120502j:plain



お稲荷さんの上から見ても

f:id:kanjuku107:20200127120604j:plain


ビッシリと 雑木林に なっている。

f:id:kanjuku107:20200127120633j:plain

 

当然、このままにして於けば カタクリは絶えてしまうし
カタクリ鑑賞どころではない ので
来月の17日に 宮司さんと関係者で 藪刈りを実施します。

 

ちょっと、心配なのは 

この暖冬傾向で カタクリ達の根が、芽が動く事が
と、言うのは この面に 人が立ち入って 藪刈りをするので。。。。

 

 

続いて、 区分地 = カタクリの咲く山道
               
この山道は、明治の初期まで使われていた峠道です。
その峠とは、万治峠と呼ばれています。

この道の両サイド(山の斜面)に天然のカタクリ
落ちた枝や枯れ木を除く程度

神社の外れから この坂道を昇ります。

f:id:kanjuku107:20200127120908j:plain

一応、竹柵等の保守活動は 地元有志の集まり みどりのサポート隊が行っています。


今年もかたくりまつりに向けて 3月17日に 山道の修繕活動を行います。


この山裾斜面には、藤つる等で枯れてしまった木々があり

f:id:kanjuku107:20200127121043j:plain



去年の台風で こんな感じに 折れたりしています。

f:id:kanjuku107:20200127121133j:plain



折れ落ちた時に 竹柵を壊してしまった様です。

f:id:kanjuku107:20200127121154j:plain



これらの斜面には 自然のヤマブキもあり 適度に刈っています。


山の斜面は、カタクリの花が終わった頃にヤマブキが咲きます。

f:id:kanjuku107:20200127121243j:plain



この山道を整備した頃は、あまり気にしていなかったが
山道を横断する様な 木の根っこが 邪魔になって来た。

f:id:kanjuku107:20200127121352j:plain

この根に 足を取られる 事もあるので 

今年の整備期間に取り除きます。


結構、枯れ木が斜面に散乱しています。

f:id:kanjuku107:20200127121500j:plain



山道の最上部にある 階段も ヤバい状態になっている。

f:id:kanjuku107:20200127121542j:plain



一番下の板が腐ってしまい、杭だけが! 危ないので これも要整備

f:id:kanjuku107:20200127121619j:plain

 



次に写真 区分の斜面


ここの斜面にも 沢山のカタクリがありますが 急な斜面ですし
道もないので 入る事も出来ないので 全くの自然状態です。

f:id:kanjuku107:20200127121856j:plain

 

f:id:kanjuku107:20200127121946j:plain

 

遠くから 眺めるだけです。

 

f:id:kanjuku107:20200127122019j:plain


その昔、この写真の中央辺りに 白花カタクリがあったが
いつからか、枯れてしまい 見当たらず! 
それでも、毎年 気にして 覗いているが。。。。

 


ご覧の様に 群生地は、秋の落ち葉で埋まっています。
特に、除く事はしません。


2月頃から 整備作業が始まります。

 

じゃあ、またネ!


ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメントを適当な名前で お書き下さい。
お待ちしています。
katakuri8@apost.plala.or.jp