第21回かたくり祭に向けて

今月の31日に 地元の佐良志奈(さらしな)神社境内

開催をする 「 八王子山のかたくり祭 」に向けての

会場、整備を役員で行った。

 

 

当初の計画では、13日に計画をしたが

当日の朝に 雨降りで 中止となり 本日に、順延をした。

 

 

しかし、昨日の朝は 久々の降雪があり

結構な量( 5cm+ )も積もったが 

お昼頃から また、日射しが出て溶けてしまいました。

 

溶けなければ また、順延となり 祭が迫ってしまう!

 

 

朝、起きて見たら 快晴!

放射冷却で冷えたものの 日射しと共に気温が上がり

いい感じの 作業日となりました。

 

 

9時に 神社へ集合

1人 1人と 集まって来ました。

 

 

神社の横( 八王子山斜面 ) の 移植地は

先月、行った 藪刈りで 整然としていました。

f:id:kanjuku107:20190315162343j:plain


 

もう、2枚の 葉が 芽吹きしていました。

 

f:id:kanjuku107:20190315162359j:plain

 

カタクリは、この斜面に 沢山 咲きます。

( 写真は、昨年の様子です。 )

 

f:id:kanjuku107:20190315162422j:plain

f:id:kanjuku107:20190315162446j:plain


 

 

本日の作業は、

カタクリの山道 両側に設置してある 竹囲の修繕です。

f:id:kanjuku107:20190315162536j:plain


 

 

本日の、参加者で 男組は

みどりのサポート隊の会長と私だけで 

他は、往年の若き女性達です。

 

f:id:kanjuku107:20190315162556j:plain

 

 

山道の 落ち葉を集めて 歩きやすくしたり

 

f:id:kanjuku107:20190315162623j:plain

 

 

囲いの材質は、青竹を使用しているが

数年も経つと 割れたり、腐ったりするので 新しい竹に

 

f:id:kanjuku107:20190315162707j:plain

 

 

この柱作りって 結構労力が必要となります。

竹柱の芯に 鉄の丸棒を2本打ち込み 

そこに適度な長さに切った竹をはめ込んで鉄カケやで打ち込みます。

 

 

手で柱を持ってもらって カケやを振り回して 

間違って手を打ち込むなんて事もあれば 大変なので

スコップの柄を使っています。

 

f:id:kanjuku107:20190315162730j:plain

 

そして、横竹に ドリルで穴を開けて

針金で 縛りあげています。

 

 

 

なんだ、かんだで 11頃まで

 

 

一旦、小休止をしてから

今度は、会場に於いての 道しるべ をする くい打ちに

これも 疲れます。

何しろ 会場を 一回りするので。。。

 

 

 

結局、本日の作業が 終わったのは 12時半でした。

 

あ~! 疲れました!!  

肩に腰が。。

 

 

 

今後、

道しるべの看板を 自宅のパソコンで作り A4カラー印刷し

全天候型用に シールをします。

 

貼り付ける板を 今年は、ベニヤ板にするので

定尺品を買い求めて 電動鋸で 適度に切って 本日、建ててた

柱に止めて シールを貼り付けます。

 

 

 

17日の朝 9時~

かたくり祭の 横断幕 と 旗を 県道に設置を行います。

 

f:id:kanjuku107:20190315162829j:plain

f:id:kanjuku107:20190315162854j:plain

 

天気が心配です!!

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

 

 

 

投稿欄に御記入願います。

もちろん、お名前は匿名ですよ!